
本ソフトについて
本ソフトは、Macintosh 版 PhotoShop 用の Plug-in (プラグイン)です。
特徴
画像に TV 画面風のエフェクトを掛けるフィルタプラグインです。
カメラで撮影したときに見える走査線や黒帯を画像に付加することが出来ます。
数値入力で簡単に設定できます。
使い方
使用するアプリケーションで設定したプラグインフォルダに、手動で本プラグインをインストールしてください。

アプリケーションを起動させると、Photoshop の場合はメニューバーの「フィルタ」に「Video Effects」が追加されます。
「Video Effects」の「scanline」を選ぶと、パラメータを入力するダイアログが表示されます。
インターレス表示
走査線風のエフェクトを掛けます。
サイズ
奇数:奇数ラインのサイズです
偶数:偶数ラインのサイズです
濃度
インターレス表示部分の濃度です。
濃度は 0% 〜 200% まで設定できます。
100% は、オリジナルと同じ明るさで、0% だと黒、200% だと白になります。
黒帯
画面をカメラで撮影したときに現れる黒帯を付加することが出来ます。
サイズ
黒帯のサイズです。サイズが 0 の時は黒帯は描画しません。
位置
黒帯の画面内での位置(Y 座標)です。
濃度
黒帯の濃度です。
濃度は 0% 〜 200% まで設定できます。
100% は、オリジナルと同じ明るさで、0% だと黒、200% だと白になります。
スクリーンショット
本ソフトのスクリーンショット(画面写真)です。

サンプル画像

上のタイトル画像が、Video Effects/scanline で実際にフィルターを掛けたものです。
画像の下の方の暗くなっている部分が、黒帯部分に相当します。
数値入力で簡単に設定できます。
ご注意
本ソフトの御利用には、PhotoShop のプラグインをサポートしたソフトが別途必要です。
本フィルタは RGB モードのみ動作いたします。
なお、本ソフトを使用してソフトウェア/ハードウェアなどに問題が発生しても、一切責任は負いかねます。
自己の責任においてご利用ください。
動作環境
MacOS9.1、Mac OS X (classic)対応!
68k アプリケーションです。
PowerPC ではエミュレーションモードで動作いたします。
Mac OS X では classic モードでのみ動作いたします。
Macintosh 版の PhotoShop2.5 以降のプラグインホストに対応しています。
動作確認ソフト
Ryu!が動作確認したソフトの一覧です。
市販ソフト
Adobe PhotoShop 3.0.3J | |
Adobe PhotoShop 4.0.1J | |
Adobe PhotoShop 5.5J | |
Adobe PhotoShop 6.0J | |
Adobe ImageReady 2.0 | |
Adobe Illustrator8.0 | RGB の画像のみ対応 |
Equilibrium DeBabelizer3.0.2 | |
Macromedia Fireworks 3J | |
Macromedia Director 7.0.2J | |
Adobe Premiere 4.2.1J | 時間軸に沿った値の変化には未対応 |
Adobe Premiere 5.1c | 時間軸に沿った値の変化には未対応 |
Adobe After Effects 4.1 | 時間軸に沿った値の変化には未対応 |
シェアウェア
GraphicConverter 3.8.2 |
Mac の定番ソフトです。PhotoShop のプラグインに対応していますので、Video Effects/scanline を使用することが出来ます。
フリーウェア
Photonick1.9.1 |
フォトレタッチソフトです。
PhotoShop のプラグインに対応しています。
PhotoShop 等の市販ソフトが買えないという人もこのソフトを使うことで、Video Effects/scanline を使用することが出来ます(^^)
本フィルタは RGB モードのみ動作いたします。
動作確認機種
Macintosh Centris660AV(MacOS7.6.1, MacOS8, MacOS8.1)
Power Macintosh G4/350 (MacOS9, MacOS9.04, MacOS9.1, Mac OS X classic)
Power Macintosh G3/233 (MacOS8.1, MacOS9.04, MacOS9.1)
Power Macintosh 7600/200 (MacOS8.6, MacOS9.04, MacOS9.1)
ダウンロード
解凍するには、別途 MacLHA または LHA Expander が必要です。
StuffIt Expander では LHA ファイルを正常に解凍できない場合があります。
御注意ください。
サポート情報
MacOS9.1 で VideoEffects/scanline を使うと、「タイプ 1 のエラー」で PhotoShop が落ちたり、フリーズしてしまいます。(2001.2.12)
Video Effects/scanline Ver1.0.1 で MacOS9.1 に対応いたしました。
掲載紙/収録 CD-ROM
- MacFan 2002 年 8/15 号 紹介記事(P.38)、付録 CD-ROM に収録
※展開された状態で CD-ROM に収録されていますので、この内容の保証は作者の方では出来ません。こちらのページからダウンロードし直されることをお勧めいたします。 - 玄光社「PasoVi」002 紹介記事(P.128)、付録 CD-ROM に収録
履歴
2001/02/12 Ver1.0.1 リリース
- MacOS9.1 でクラッシュする致命的な不具合を修正
2000/05/08 Ver1.0.0 リリース
開発環境
Macintosh Centris660AV(MacOS8.1)
CodeWarrior 7
ResEdit 2.1.3
本ソフトについて
本ソフトウェアはフリーウェアです。
無償で使用することが出来ます。
本ソフトウェアを使用したことによって生じた、いかなる損害についても著作権保有者はその保証義務を一切負わないものとします。