Unity エディタは、下記の三種類のライセンス形態があります。
価格 | 特徴 | |
---|---|---|
Personal | 無料 | Unity の基本的な機能を搭載したものです。 年間の売上が10万ドル以下の場合に利用可能です。 |
Plus | 3,000円(年間一括払いの場合の月額料金) または 4,200円(月払い) | Pro エディタスキンやスプラッシュスクリーンのカスタマイズなど、付加価値が追加されたものです。 年間の売上が10万ドル〜20万ドルまでの場合、Plusライセンスの購入が必須です。 |
Pro | 15,000円(月払い) | Unity Teams やAnalytics での高度な機能や、Unity エディタのソースコードへのアクセスなどをサポートしたものです。 年間の売上が20万ドル以上の場合、Proライセンスの購入が必須です。 |
年間の売上が10万ドル以下であれば、商用/非商用にかかわらず Unity Personal を無料で利用することが出来ます。
年間の売上が10万ドル以上の場合は、売上に応じて Plus や Pro のライセンスを購入する必要があります。
Personal だけでもUnityの基本的な機能は全て利用出来ますので、Unityを始めたい!という方はまずはこちらのライセンスから始められるのが良いです。
Unity をインストールするだけで、Personal はすぐに利用することが出来ます。
全てのライセンスで、ロイヤリティフリーです。
ゲームがたくさん売れても、それに応じたライセンスを購入しておけば、それ以上取られることはありません!
Unity のライセンスは、公式の「Unity Store」で購入することが出来ます。